お疲れさまです、猫柳です。
窓を開けると焼肉屋さんの匂いが流れ込んで来ます。
近くて便利なんですけど、排煙はマジ勘弁。
ワンタッチピクニカのシートポストを交換ついで折りたたみコラムとハンドルを交換してみました。
M10さんで使わなかったので、ワンタッチピクニカさんにインストールです。
ベルトのところで干渉するので、ピッタリは折りたたまれませんね。
でも横幅は気持ち薄くなったかも。
今回は、スレッドステムコンバーターとしっかり結合したので前よりは安全です。
とは言っても外れたことは無かったですが。
ついでにブレーキレバーも交換です。手持ちにキャリパーブレーキを引けるレバーが無かったのでテクトロのを入れました。
∨用なら有ったんですけどね。流石に怖いので新しく散財しました。
ブリヂストンからもそっくりなのが出てますが、テクトロの方がほんの少しお安いのでこちらをゲット。
ハンドル関連の交換は規格が決まってるので交換はそれほど難しくないのですが、
ワンタッチピクニカのBBの交換となると、話が違って来ます。
ベルトドライブを維持したままでのカセットBBへの交換事例がネットで検索しても出てきません。
ベルトからチェーンに交換すればBBの交換は容易なのですが、スプロケットやホイールを交換する必要があるのでちょっと無理です。
お手頃な14インチのホイールも売ってませんし。
そんなわけで、アルベルト甩のカセットBB YCMTLMを購入してみました。
こいつが補修部品なので、店頭では売ってない代物なんですよね。
楽天にはありましたが、送料が海外から送って来るのかってぐらいお高いので断念。
そうしたら我らがヤフオクで送料込みのお品がありました。
問題は使えるかどうかですが、良くわかりません。
シマノのBB-UN55 127mmよりも長い感じがします。
最初は手持ちのBB-UN55で試そうと思ったんですが、まだアルベルト甩の方が近いかな?と思った次第。
後は、実際に試してのお楽しみです。
シマノの127mmが見当たらない代わりにタンゲの127mmがありましたよ。
タンゲ好きな猫柳だったら、買うならこっちかな〜。
posted by 猫柳まんぼ at 12:10|
ワンタッチピクニカ