古いママチャリことレギュラーを久し振りに乗車デス。
天気が悪かったので仕方なし。
そんなわけで会社で軽くお手入れ。
と、言ってもシリコンオイルを吹いて拭き取りをするだけ。
……と、ここから以前書いた内容と同じ。
錆止め・潤滑・艶出しの効果があって、
しかも溶剤が入ってないのでゴムを傷めたりグリスを溶かしたりしないので重宝してます。
チェーンからスプリングやフレームまでこれ一本。
毛細血管現象でボルトのネジの中まで入って行くので固着防止にもなればいいなあ。
ただ効果が持続しないのが難点と言えば難点。
その代わりお安い(ホムセンで200円ぐらい)ので使用頻度を上げれば良い感じ。
基本が潤滑剤なのでネジを緩める効果がほんのちょっぴりあるので、
増し締め等はちゃんとヤラないと駄目かも。
シリコンオイルと関係なしに増し締めはやっとけという感じではありますが。
……と、ここまで以前書いた内容と同じ。
ママチャリのフルカバータイプのチェーンケースの威力を再確認。
ぜんぜんチェーンが汚れないんですねぇ。
折り畳みなんか、毎回拭いてあげても真っ黒なのに!
しかもサラサラのシリコンオイルを使ってるのにぃ!
……どんだけホコリっぽいところに置いてるんだというお話にもなるかも知れませんが。
チェーンケースがもう少し外しやすかったらいいんですけどねぇ。
