パンが食いたし、パンは無し。

ヘッドパーツを分解して下玉押しの圧入に再挑戦。
見事に散りました。
これだけやって入らないんですからもう諦めます。
もしかして下玉押しだけ1-1/8じゃないの?
かなり膨らんでるし。
そんあわけで何一つ変わることなく再組み立てしました。
腹いせにグリスをべっとり塗ってやりましたよ。

コラムのシムを3つも入れてます。4つ注文しちゃったけど要らなかったですね。

コラムに入れたのはエキスパンダータイプのコラムアンカーです。
結構、前に買ったのでどこの製品か良くわかりません。
似たモノはカーボンコラム専用品から何でもOKのモノまで色々あり。
スターファングルナットを使うと後で外すのが大変ですからね。
今回は特にコラムを切断してないので。再利用前提ならこれっすね。

入れたところがこんな感じ。キャップをしていないのはコラムエクステンダーを使うからです。

コラムエクステンダーで嵩上げ。
これだけ高さがあれば十分です。

後はスペーサーを噛ませて出来上がりです。

特に何の変わりも無しです。
記事とは関係ないけどこれ欲しいっす。別に山には入らないですけどね。
こちらも良いですね。カーボンなので駐輪場に放置したらあっという間に劣化しそうです。