バルブエクステンダーがまだ来ないので、タイヤ組みは停止中。
発送メールが来てないので、バルブエクステンダーが直ぐに手に入るかどうか微妙。
いま、流通が大変みたいですからね。
もっと早く確認すりゃ良かったんですが、後悔先に立たずとはこのことですね。

そんなわけで放置気味だったTOUGHBOOK CF-19を引っ張り出してみたり。
Windows UPDATも暫くやってませんですし。

タフ性能向上:防塵・防滴試験実施(IEC60529/JIS C0920のIP65準拠)、90cm落下試験※1実施
高性能:高速CPU インテル CoreTM i5プロセッサー搭載
インテル CoreTM i5-540UM vProTM プロセッサー1.20GHz(ターボ・ブースト利用時最大2.00GHz)
屋外でも見やすい1,000 cd/m2※2の高輝度液晶搭載
さらに、船室などの暗い現場での作業に好適な2 cd/m2※2を実現
……な性能です。
これにメモリを8GBにしてSSDを突っ込んでWindows10 Proにしてあります。
CPUが低電圧版なので性能は推して知るべしです。
何か欲しくて買いましたが、使うシチュエーションが無かったり。

外装はマシな部類です。

サイドや後ろにある外部端子をカバーするゴムのキャップが無くなってるお品が多いですが、これは欠損無し。スタライズペン的なモノもちゃんとあります。

やっぱ、AC電源だのUSBコードレスマウスのレシーバーの装着するときには邪魔な代物だからでしょうね。

CF-19はタブレットモードになるのが最大の特徴ですが、Windows10にしたらタッチパネルが使えなくなるというトラブルが。
それ以前にタブレットには重すぎだろうということで問題なしです。

Windows UPDAT×2回。
秀丸もUPDATE。
秀丸マシンとしては必要十分です。

ただこの辺りが凄く熱いです。
低電圧版のくせに発熱が凄い。
Windows UPDATE中だけみたいでした。終わったら落ち着きました。

これがSSDの入ってる箱。簡単に取り出せるのでセキュリティもバッチリ……なのかな?
箱の中は電熱のフィルムでくるんであります。
低温でもどんと来いな仕様がシビレます。

こちらがバッテリーです。
まだ手に入るのかな?
買わないけど。